人気ブログランキング | 話題のタグを見る

にほんのことば

angelstyle.exblog.jp
きれいなことば あたたかいことば やさしいことばをつづっていきます
ブログトップ
2009年 01月 15日 |
光陰 矢の如し


月日のたつのは 本当に早いものです。

光陰の 光 は 

光陰の 陰 は を さしています。



年を重ねるごとに、矢の如き速さを実感しています。



時 時間は 誰にでも平等に与えられます。

そして、誰もが無条件に 明日を迎えられると思ってしまいます。



でも、もしかしたら

何かの事件に巻き込まれてしまうことだって

事故に遭ってしまうことだって

自分が病に倒れてしまうことだって ありえるのです。



今日という日を、無事に迎えられることは

本当は 奇跡 なのかもしれません。




与えられた時間

限りある時間



「想い」を伝えれられずに 逝ってしまった方々のためにも

大切に大切に

今日という日を 無事に迎えられたことに感謝して

周りの方々に 愛を持って接していきたいですね。





ゆりちかへ―ママからの伝言

テレニン晃子 / 書肆侃侃房


# by angel-kuu | 2009-01-15 11:40 | |
2008年 11月 07日 |
謙虚

小さいときから、母によく言われていました

「謙虚になりなさい」



謙虚って難しい言葉ですよね

わかるような、わからないような・・・

謙虚になりすぎて、とても不自然な言い回しをする人も、よく見かけます。

辞書を調べると・・・・

「ひかえめでつつましやかなさま。自分の能力・地位などにおごることなく、素直な態度で人に接するさま。」(大辞林) 


自分を過大評価も 過小評価もしない

褒められたら素直に喜ぶ

助言を受けたら素直に聞き入れる


「素」のままの自分で、人と接することが謙虚であることのような気がします。


人と比べて「まだまだです・・」 ではなくて、

自分の目指す「自分」と比べて「まだまだです」  と、言える人

そして、今まで自分が培ってきたものには、ちゃんと自身を持っている

そんな人が本当の意味での「謙虚な人」 だと、私は思います。


ちゃんと自分に自信を持ちながらも、

常に謙虚でいられる



私になりたいな・・・





けんきょ_c0100339_11393855.jpg
# by angel-kuu | 2008-11-07 11:43 | |
2008年 09月 04日 |
功徳

世のため 人のためになるような、善い行い

神仏のめぐみ ご利益 
といった

良い行いの報いを表す言葉です。


良い行い 善道って、難しいですね。

良かれと思ってやったこと、言ったことが、かえってその人を混乱させたり

その人が、学ばなければいけない のに、

その場面を、取り上げることになるかもしれない。。。


でもね、善道ってそんなに大げさなことじゃないかもしれない


普段の生活で、少しだけ気にすればできること



お釣りの小銭を 「善意の箱」へ

廊下に落ちているごみを「ゴミ箱」へ

お掃除してくれている小母さんへ「ありがとう」


そんなことも、善道なんじゃないかなぁ

そして、たまには お仏壇やお寺 で

手を合わせる 

ありがとう と心の中で 手を合わせる


きっと すっきりした気分になれると思います。





くどく_c0100339_13351848.jpg

# by angel-kuu | 2008-09-04 13:35 | |
2008年 08月 11日 |
きんらんどんす の帯締めながら

花嫁御寮は なぜなくのだろう・・・


小さな頃よく聞いた歌でした。

お嫁ちゃまの歌なのに、なぜだかとても哀しいメロディー

そんな風に感じた歌です。


大人になって、自分も結婚式を挙げて

なんとなく、その哀しさ 切なさみたいのが

わかる気がしました。


金襴緞子

あまり、着物を着なくなってしまった今

金襴緞子が一つのモノと思われてる方もみえるかもしれませんね。

実は、金襴緞子は別々のもの

緞子は金襴とともに鎌倉時代に中国から舶来し、

以後南北朝、室町時代を通じて盛んに輸入さていたそうです。

中国渡りの緞子は大変珍重され、掛軸の表具、茶入を保護するための袋、

小袖や袴などに盛んに用いられました。

緞子は朱子織の表の組織と裏の組織の組み合わせで文様を織り出します。

同じ織り方のものに綸子(りんず)がありますが、

予め精練や染色された糸を使って織ったものが緞子。

先染め糸を使う緞子では、たて糸とよこ糸を異なる色にすることで、

色彩的にも文様をわかり易くすることができます。

一方、織り上がったものに精練や染色を施したものが綸子と呼ばれます。


花嫁さんをいっそう際たてる金襴緞子

和装をお召しになるお嫁ちゃまの涙は

なんだか、心の強さを感じます。
きんらんどんす_c0100339_22545190.jpg

# by angel-kuu | 2008-08-11 22:55 | |
2008年 07月 26日 |
かしこまりました

何か物事を頼まれたとき、小さな頃からずっと
「わかりました」 と返事をしてきてました。


以前に、一緒に仕事をしていた年下の女性が
お客様や上司からいわれたことに対して
かしこまりました

と、返事をするのを聞いて、
なんて耳障りのいい言葉なんだろう・・・ と感心したものです。

と、同時に お母様の躾がなんて行き届いているのか・・・と
またまた感心しました。

心配り細やかで、いやみのないとても素敵な女性でした。

「わかりました」 という返事よりも
女性らしくて きれいに聞こえたかしこまりました

相手を立てるような響きのあるこの言葉が
とても気にいって、私もそれ以来 できるだけ

かしこまりました

と返事をするように心がけています。


その女性も今や、2児の母
ことあるごとに、彼女の心配り感心することしきりです。

きっと、娘さんも素敵な女性に育つんでしょうね。

かしこまりました_c0100339_1052775.jpg

# by angel-kuu | 2008-07-26 10:52 | |
頁とっぷ
XML | ATOM

会社概要
プライバシーポリシー
利用規約
個人情報保護
情報取得について
免責事項
ヘルプ
渦巻 Skin by Sun&Moon